最新の科学トピックスを分かりやすい形で詳解に紹介する「ばおさい」

詳解ばおさい

最新の科学トピックスを出来るだけわかりやすく紹介します

猫は表情を持つが、人はそれを読むのを苦手とするようだ

一般的に喉をごろごろ鳴らしている猫は、幸せな状態にあると考えられています。

耳を引きずっている猫は喜んでいないと言っていいでしょう。

しかし、猫の顔を見ただけでは、猫がどのように感じているのかはわからない。

というか、最近の研究によると、猫の表情を読むのは苦手な人が多いようです。

85カ国の6,000人以上の研究参加者の大多数が猫を飼っており、短い猫のビデオを見て動物の気分を判断しました。

平均スコアは、正解率が60%弱だった。

参加者の13%は非常に良好で、スコアは75%以上であった。

研究者らはこれらの成功者を「猫のささやき」と呼び、その結果は重要であると述べた。

 

参加者の3/4を占める女性のスコアは男性より高かったが、大差はなかった。

若い人は年上の人よりもよくやった。

しかし、ネコの感情を最もよく理解しているのは、獣医など、ネコに関する専門的な経験を持つ人たちだった。

やはり日常的に猫のことを考えねばならないためだろうか?

それとも彼らが単純に優秀だから?

 

 

人間が他人の感情を判断するのに、笑顔、眉を上げる、眉をひそめるなどの表情の動きに大きく依存していることは、科学者の間では以前から知られている。

メイソン氏によると、2010年にマウスが痛みを感じたときに見せるしかめ面に関する研究が行なわれて以来、研究者たちは動物の表情を理解することにますます興味を持つようになったという。

多くの研究はイヌに焦点を当てている。

しかし、ペットとして人気があるにもかかわらず、猫の表情に関する論文は1件だけしか見つからない。

今後の研究が楽しみである。